食中毒を知ろう>魚介類の冷凍保存テク1

魚介類の「冷凍保存」は、
”臭み”の一因の「水気」をしっかり取ることが、”鮮度を保つ”上でも大切です。

鮭:
「切り身」の水気をペーパータオルなどでしっかり取り、
1切れずつラップで空気が入らないように包み、
アルミトレイで急速冷凍してから保存袋にまとめて入れて冷凍庫へ。
約2週間の保存が可能
ですが、なるべく早めに食べてしまいましょう。

「解凍」は、水に浸けて約15分、冷蔵庫での自然解凍は約4時間です。

アジ:
内臓を取り除いて、中をよく洗ってから、「塩」をすり込みます。
水気はペーパータオルなどで包んでおけば、吸ってくれます。
冷凍前に水気をふき取り、1尾ずつラップに包んで保存袋に入れ冷凍庫へ。
約2週間の保存が可能です。

「解凍」には、塩水(水200ccに塩小さじ1)に浸けて約1分です。
短いようですが、「アジ」は、”半解凍状態”で調理に使います。

アジは「すり身」にして保存しても、「つみれ」などに使えて便利です。
骨、皮を取り、包丁でたたいて「すり身」にします。
それを保存袋に入れ、均等に延ばして、空気を入れないように密閉して冷凍庫へ。

食中毒を知ろう

トップページ
食品衛生はおもちゃにも及ぶ
食中毒って何?
微生物を知ろう!
微生物が増える条件は3つ
微生物が広がる道がある
食中毒予を防ぐ3つ方法
鶏卵には注意しよう!
魚介類を生で食べたい?
大腸菌にも悪い奴はいる
鶏肉には気をつけろ!
黄色いブドウには毒がある
致死率トップの食中毒はこれだ!
カレーは室温がダメな理由
ノロウィルスの脅威とは?
感染症と食中毒の関係1
感染症と食中毒の関係2
ジャガイモの芽には気をつけろ!
ふぐを素人がさばいたら
貝にも毒ってあるの?
死者や中毒者が多数出る化学性食中毒とは?
化学性食中毒の原因物質1
化学性食中毒の原因物質2
ポジティブリスト制度って知ってますか?
日本人は寄生虫病になりやすい?
回虫は日本を代表する寄生虫
10mの寄生虫って?
淡水の魚介類を生で食べますか?
妊婦さん、猫には気をつけて!
寄生虫を撃退しちゃってください!
腐るには訳がある
自己消化を知ってますか?
消費期限と賞味期限の違い
いろんな保存法を覚えよう1
いろんな保存法を覚えよう2
「洗う」にはいろんな効果がある
消毒の種類は3つある
逆性石けんって何?
水のあれこれ1
水のあれこれ2
HACCPを知ってますか?
使える冷凍保存
冷凍保存で気をつけること
肉類の冷凍保存テク1
肉類の冷凍保存テク2
肉類の冷凍保存テク3
魚介類の冷凍保存テク1
魚介類の冷凍保存テク2
魚介類の冷凍保存テク3
野菜類の冷凍保存テク
覚えておきたいパンの保存方法
解凍の基本とコツ教えます

その他

リンク募集中