食中毒を知ろう>鶏卵には注意しよう!

サルモネラ属菌食中毒:
「細菌性食中毒・感染型」


自然界に広く生息していて、哺乳類、鳥類、爬虫類などから検出されています。

この菌は、種類が多く、日本で有名なのが「ネズミチフス菌」「ゲルトネル菌」です。

「食材」としては、菌を持つ動物の肉、卵、乳、加工食品、などで、
「媒介するもの」には、ネズミ、ゴキブリ、ハエなどです。
また、犬、猫、亀(ミドリガメ)などの「ペット」からの感染経路を介することも多いです。

「鶏卵」を介する例が非常に多く、この菌は鶏卵卵殻の外側を汚染します。
また、稀ではありますが、「サルモネラ・エンテリティディス」が、「卵黄」に存在することもあります。

潜伏期間は、「6〜72(平均12〜24)時間」で、
腹痛、水様便、嘔吐、発熱(38〜40℃)、悪心、などの症状が出ます。

予防方法としては、
この菌は熱に弱いので、食品をよく加熱(60℃で30分加熱で死滅)すること、
10℃以下の低温では増殖しないので、冷蔵や冷凍で保存する、などです。

他には、害虫の駆除、食品を扱った器具及び手指の十分な洗浄・殺菌、などが有効です。

食中毒を知ろう

トップページ
食品衛生はおもちゃにも及ぶ
食中毒って何?
微生物を知ろう!
微生物が増える条件は3つ
微生物が広がる道がある
食中毒予を防ぐ3つ方法
鶏卵には注意しよう!
魚介類を生で食べたい?
大腸菌にも悪い奴はいる
鶏肉には気をつけろ!
黄色いブドウには毒がある
致死率トップの食中毒はこれだ!
カレーは室温がダメな理由
ノロウィルスの脅威とは?
感染症と食中毒の関係1
感染症と食中毒の関係2
ジャガイモの芽には気をつけろ!
ふぐを素人がさばいたら
貝にも毒ってあるの?
死者や中毒者が多数出る化学性食中毒とは?
化学性食中毒の原因物質1
化学性食中毒の原因物質2
ポジティブリスト制度って知ってますか?
日本人は寄生虫病になりやすい?
回虫は日本を代表する寄生虫
10mの寄生虫って?
淡水の魚介類を生で食べますか?
妊婦さん、猫には気をつけて!
寄生虫を撃退しちゃってください!
腐るには訳がある
自己消化を知ってますか?
消費期限と賞味期限の違い
いろんな保存法を覚えよう1
いろんな保存法を覚えよう2
「洗う」にはいろんな効果がある
消毒の種類は3つある
逆性石けんって何?
水のあれこれ1
水のあれこれ2
HACCPを知ってますか?
使える冷凍保存
冷凍保存で気をつけること
肉類の冷凍保存テク1
肉類の冷凍保存テク2
肉類の冷凍保存テク3
魚介類の冷凍保存テク1
魚介類の冷凍保存テク2
魚介類の冷凍保存テク3
野菜類の冷凍保存テク
覚えておきたいパンの保存方法
解凍の基本とコツ教えます

その他

リンク募集中